履歴書をMarkdownで作って転職活動する

履歴書をMarkdownで作って転職活動する

Clock Icon2021.07.07

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

吉川@広島です。本日は創立記念日ということで何か書きたいと思います。

早速ですが、プログラマの皆さん、転職活動してますか?

個人的に転職活動する際に一番大変に感じるのは履歴書と職務経歴書の準備です。

なんとなくですが、職務経歴書についてはフォーマットが自由という風潮があるので、すでに各々好きなフォーマットで作成している気がします。

一方、履歴書は伝統的なフォーマットに沿って作成している方が多数派ではないでしょうか?

僕以外にも履歴書作成を面倒に感じている方は多いと思いますが、その労苦を少しでも緩和するために

  • Markdownで書く
  • GitHubで管理する

ようにしてみました。

ちなみに、既存のソリューションとして、YAMLから履歴書を生成するツールを作られた方がいます。

YAMLで履歴書を作る - Qiita

とても良いと思いますし、実際、最初は採用しようとしていたのですが、こちらのブログの追記に、

2020年7月17日付で、日本規格協会グループは、JIS Z 8303『帳票の設計基準』に掲載されていた「履歴書」の様式例を削除しました。2020年7月19日現在は「お知らせ」に記載されていますが、パーマネントリンクが無いようなので、そのうち消えるかもしれません。お知らせによると、もともとJIS Z 8303は帳票の仕上げ寸法等を規定するものであり、個々の帳票の様式を規定するものではなかった、とのことです。つまり、履歴書の様式は、あくまで「例」として掲載されていたもので、JISで規定されていたものではなかったということです。これにより、このスクリプトは役目を終えたことになります。良かったと安心しています。

とあり、ならMarkdownで良いかな、と判断しました。

何が嬉しいのか

紙面都合を気にしなくて良くなる

伝統的な履歴書フォーマットは各項目が人によって広すぎたり狭すぎたりする課題があると思います。

例えば資格欄ですが、僕は最近AWS SAAを取得するまで無資格人間だったので空欄になり寂しいです。

逆に、資格を38個持っているような方は書ききれないわけです。

3大クラウドの資格を全種取得して38冠になってみた | DevelopersIO

また、今まで僕はドキュメントツールを使って履歴書を作っていたのですが、これについてもある項目の分量が多いとレイアウトが崩れることがあり、都度微調整をかけてあげる必要があったため辛さを感じていました。

Markdownというか、プレーンテキスト管理の恩恵として、このような紙面都合から開放されるという点があると思います。

バージョン管理できる

履歴書のような「長期的にメンテナンスするドキュメント」は、バージョン管理する恩恵があると思います。

今まではドキュメントファイルを複製して 履歴書_20180101 履歴書_2 履歴書_最新 履歴書_決定版 履歴書_最後最終絶対決定 のようなファイル名バージョン管理をしていました。これも辛いポイントでしたね。

どんな感じでMarkdown履歴書を作ったのか

全体感

普通に業務でドキュメントを書くようにMarkdownで書いていきます。

# 履歴書
## 氏名
クラ メソ太郎

## 現住所
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町1-11 産報佐久間ビル8階

...

顔写真

顔写真は履歴書冒頭にimgタグでどんと置きます。

# 履歴書

+ <img src="https://example.com/img/example.jpg" width="300px" alt="顔写真">

## 氏名
クラ メソ太郎

## 現住所
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町1-11 産報佐久間ビル8階

...

ちなみに、写真はどう用意するかですが、個人的にはいわゆる証明写真は使っていないです。

証明写真を貶める意図は全くありません。ただ個人的に、証明写真って緊張するのか何なのかわからないんですが、良い感じにならないんですよね。

というわけで飲み会の帰りに友人に撮ってもらった写真を使っています。別にふざけているとかではなく、なかなか良い表情をしていると思ったので真面目に採用しました(その写真でクラメソにも受かりました)。

学歴・職歴

学歴・職歴はテーブルを使用すると良い感じの見栄えになる気がします。

|年|月||
|---|---|---|
|2008|4|クラメソ高等学校普通科 入学|
|2011|3|同 卒業|
|2011|4|クラメソ大学法学部法学科 入学|
|2015|3|同 卒業|
2008 4 クラメソ高等学校普通科 入学
2011 3 同 卒業
2011 4 クラメソ大学法学部法学科 入学
2015 3 同 卒業

如何でしょうか?僕は存外に見やすいと思いました。

Markdownを書けたらPDFに出力

そこまで色々試したわけでもないですが、md-to-pdfが良いと思いました。

MarkdownをPDFに変換する「md-to-pdf」は痒いところに手が届く素敵ツール | DevelopersIO

特に何もしなくても綺麗にスタイリングして出力してくれます。

npx md-to-pdf {TARGET_MD_FILE}

で、Markdown履歴書で受かるの?

では、このような履歴書を提出して採用側に受け入れられるのか、「伝統的なフォーマットじゃない!不採用!」ということはないのかが気になる所です。

クラスメソッドの場合

他の会社のことはわからないのですが、クラメソは全く問題ないそうです(偉い人に聞きました)。

皆さん、Markdown履歴書を引っさげてクラメソにどんどん応募しましょう。

個人的な意見

Markdown履歴書をMarkdownのまま、「履歴書.md」のようにプレーンなテキストの形で提出するという形も考え得ると思います。

その履歴書を見るのがプログラマであることが分かっている場合は、手元でMarkdownをプレビューできる環境がありそうなことと、たとえプレビュー前のMardownでも見慣れている人が多いと思われるという点から、ほとんど問題はないと考えます。

一方、人事の方も読まれる可能性がある場合は、最低限のスタイルを付けてPDFなどに出力するのがより親切かと思いました。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.